Eco Beauteとは?

環境やSDGs・・・何かやらなければならないのはわかっている。でも化粧品ではどう取り組めばいいかわからない…
そんな不安や課題を解決するサイトが、Eco Beauteです。
美容・環境のスペシャリストが監修する、ワンランク上の情報をお届けします。
前身のワンランク上の美容ポータルサイトbeaute d’Orでは、ナチュラルオーガニックコスメやオーガニックフードの基本解説や選び方、またサステナブルビューティーにも触れ、新しい視点を提供してきました。ただの商品紹介だけにとどまらない奥深い情報やコンテンツを提供することは変わらず、当サイトでは、グローバルトレンドにもなっている環境・サステナビリティ、SDGsなどのテーマに沿い、化粧品を選ぶ・買う・使う・捨てるの4つのアクションを紐解いていきます。
サイト監修者

美容事業コンサルタント
長井美有紀
化粧品のサステナブルな未来を創造するには、消費者の方それぞれの意識や行動もとても大切です。
商品を選択し、使用し、そしてそれらを適切に処分・廃棄する化粧品ユーザーの皆さまに、これまでにない視点でサステナブルコスメ、サステナブルビューティーを提案していきます。
プロフィール:
メーカー・代理店など、化粧品業界に長くに身を置く。兼ねてから環境問題に興味を持ち、2008年の国内のオーガニックコスメ第2次流行に一役をかうが、欧米との違いに衝撃を受け、「美容×環境」の提唱をはじめる。2011年美容コンサルティング会社(株式会社EcoVia Intel)を立ち上げ、国内外オーガニックコスメ・フードなどの市場導入やマーケティング、他分野にわたる美容事業開発に数多く関わる。2021年には、業界全体のサステナブル産業を支援する業界団体「日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)」を設立し、業界全体の底上げを行っている。

◇サイト監修者 長井美有紀 が25ansに取材されました◇
25ans <2022年1月号(21年11月27日発売)>「サステナ白書2022 Vol.13 カーボンニュートラルへの道」にて、当サイト監修者 長井美有紀が取材されました❣
特集内、「Part3 美のサステナブル最前線」にて、取材コメントが掲載されています🌟


Newest Tips
- 海だけでない!プラスチック問題が及ぼす影響8月12日は、「世界ゾウの日」でした。化粧品とはそれ自体関係ありませんが、スリランカでゾウやシカが廃プラスチッ続きを読む “海だけでない!プラスチック問題が及ぼす影響”
- 《終了しました》先着でもれなくもらえるプレゼントつき!「美容×環境」消費者アンケート 今年も実施❣環境・サステナビリティ・SDGsが引き続き注目される今、美容と環境についてどの程度ご関心をお持ちでしょうか。皆続きを読む “《終了しました》先着でもれなくもらえるプレゼントつき!「美容×環境」消費者アンケート 今年も実施❣”
- アップサイクルが化粧品業界でもトレンド?生活者が見るべきポイントとは?昨今サステナビリティの観点で、アップサイクルがすっかりトレンドに。このトレンドは編集部でもかねてより予想はして続きを読む “アップサイクルが化粧品業界でもトレンド?生活者が見るべきポイントとは?”
Eco Beauteアンバサダー募集中!

登録無料!Eco Beauteアンバサダーとは?
あなたが思うサステナブルコスメをシェアしたり、サステナブルコスメ座談会やイベントに参加できるなど、特典盛りだくさん❣
登録フォームよりご登録をお願いいたします🎵
詳細はコチラ
媒体概要
サイト名 | Eco Beaute <エコ・ボーテ> |
創刊日 | 2021年9月1日 |
運営会社 | 株式会社EcoVia Intel (2022年3月1日 Myuty-Chic株式会社より社名変更) |
所在地 | 東京都世田谷区深沢5-4-8-205 |
事業内容 | 〇化粧品業界のための環境・SDGsコンサルティング 〇マーケティングコンサルティング事業 〇美容事業プロデュース 〇メディア・コミュニティ運営事業 〇専門家アライアンス『M-Chic TIPS』運営事業 他 |
編集部へのお問い合わせ先 | Contactよりメールにてご連絡ください |
受付時間 | 10:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土日祝、年末年始ほか |