【イベント参加者募集】JSCF主催<一般向け>新たなエコ素材としてパッケージにも期待?!プラスチックに替わる食品用ラップ「ミツロウ」ワークショップイベント

海洋プラスチック問題によって、レジ袋やプラスチック製ストローなどこれまでとは様変わりしても、化粧品に限らずプラスチックに関しては生物多様性などの観点でもまだまだ課題が残ります。(生物多様性との関りについては、コチラをご覧ください)

身近なプラスチック製品といえば、ペットボトルや容器がすぐ思いつくかもしれませんが、実は当たり前のように毎日使っているラップもプラスチック(石油由来)製品。いまそれに替わる新サステナブル素材「ミツロウ」が話題になっています🐝❣ 「ミツロウ」素材は今や、プラスチックにかわる第6エコ素材として、化粧品をはじめとして様々なカテゴリーのパッケージなどに期待されています★

2022年7月10日(日)に日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)が主催するワークショップイベントでは、改めて海の生き物とプラスチックの関係をおさらいし、この新素材「ミツロウ」の食品用ラップづくりを行います。ミツロウにご関心がある方、SDGsや海洋プラスチック問題について学びたい方、お子様の夏休み自由研究の情報収集としてなど、お子様から学生さん、大人の方まで幅広く参加者を募集中。
この機会に、新エコ素材のミツロウの魅力を知って、この夏はさらにエコ意識をあげてみては?

身近なものからSDGsを学ぼう ~石油にかわる新素材★食品用ラップ「ミツロウ」とは~

【イベント概要】
●日 時: 2022年7月10日(日) 10時~11時半
●募 集: 小学生~一般 <最大40名> ※応募多数の場合は、抽選となります
●内 容: (1)専門家特別講義①「海の生き物とプラスチック」
          美容環境アナリスト、JSCF代表理事 長井美有紀
         専門家特別講義②「脱石油時代のサステナブル材料設計」
          北陸先端大(JAIST)山本裕子 准教授
      (2)ミツロウラップづくり
●参加費: 3,000円(税込)/人  ★お土産あり★
●会 場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
●申 込: https://forms.gle/o5SHmfKn4zWxZNey6
●主 催: 一社)日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)

【イベントチラシDL】

【問い合わせ先】
一般社団法人 日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)
Mail: sc_japan_info@sustainable‐cosme.org
http://sustaimable‐cosme.org/
*本件に関するお問い合わせは、上記アドレスへ直接お願いします

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。