
コスメでも叶えよう!サステナブルな未来
Eco Beaute<エコ・ボーテ>は、サステナブルコスメ、エコビューティー、エシカルコスメなどの情報が満載!
美意識の高い方のための
上質なサステナブルビューティー情報サイトです

6/5~6/11 Clean Beauty Weekを開催❣
詳細は、こちらの記事または会員メルマガをチェック!
(新規ご登録はページ下部より)
Introduction

化粧品に関する環境問題について、考えたことはあるでしょうか。 レジ袋などプラスチック問題については、取り組みやすさがあるものの、化粧品となるとなかなか対応しづらく、また表面的な対応になることも多くあるでしょう。自分にあった化粧品選びはできても、それが環境に配慮していないのは、いつか世界から取り残されてしまうかもしれません。最近では、化粧品の社会課題も注目されるようになってきました。世界では、環境・サステナビリティ、SDGsがトレンドになっており、オーガニックコスメなどと同様、選べる指標の一つになっています。残念ながら、日本国内の化粧品では特に遅れやウォッシュ*が目立ちます。
*実態が伴っていないのにSDGsや環境についての施策を公表すること(SDGsウオッシュ・グリーンウォッシュともいう)
そこで、ワンランク上の美容ポータルサイト【beaute d’Or】<2021年9月公開終了>から派生、一部コンテンツを踏襲する形で、このEco Beauteが誕生しました。
国内全体だけでなく、化粧品消費者の間でも、認知度は低く、化粧品の環境・社会課題に気づけない方が多くいらっしゃいます。もちろん、自分に合ったコスメを選ぶために、成分の効果や製品の機能を求めることは大切ですが、その前に、環境に配慮されているか、労働・人権問題などの社会課題に取り組んでいるかを見たうえで、コスメを求めるようにしましょう。
braute d’Orの時と同様、まずは物事の本質を見極め、サステナブルコスメの正しい選択ができることが、誰にでもできるはじめのステップです。

(『サステナブル化粧品に関する実態調査(2021)』より)
このような皆様の疑問に少しでも解決し、コスメと環境との関わりを少しでも身近な問題としてとらえていただけるよう、厳選した情報をお届けしています。

Eco Beauteでできること
- サステナブルコスメの正しい選び方がわかる!
- 使用後の処分や処理方法がわかる!
- コスメの環境配慮について、わかっているけどなかなかできないと思われているかたの解決のヒントに!
当サイトについて、詳細はコチラ!
NEWS
📖当サイト監修者で サステナブル美容の専門家 長井美有紀が共同論文を発表❣

◎共同紀要(論文)
『サステナブル化粧品に関する認証と生物多様性の関わり』
Relationship between certification and biodiversity related to sustainable cosmetics
掲載先: 福井大学 人文社会系部門紀要
著者: 高井愛子氏(福井大学大学院准教授)
共同著書: 長井美有紀 (株式会社EcoVia Intel代表取締役/一社 日本サステナブル化粧品振興機構 代表理事)
受付日: 2022年9月30日
刊行: 2023年1月
福井大学リポジトリ登録先:https://u-fukui.repo.nii.ac.jp/
🌏無料セミナーイベント🌱
同論文発表をうけ、無料セミナーイベントを開催📣 ※終了しました
▶イベントの模様は、専門家長井美有紀のオンラインサロンにて限定公開中❣
【もっと専門的なことを学びたい方へ】🪴低額サブスクでコスメの環境・社会課題について学べる✨対話型オンラインサロンOPEN🌐❣
当サイト監修者でサステナブル美容の専門家 長井美有紀が主宰☕
サステナブルコスメについてや意見交換などを行えるオンラインサロン🌐
🍃一般向けには無料トライアルあり✨
NEW!🌳企業担当者向けプランもできました
🌹当サイト監修者・サステナブル美容の専門家 長井美有紀のサイトができました❣

サステナブル美容の専門家 長井美有紀による業界・企業・一般向けそれぞれのサステナブルビューティーの提唱をまとめています。
OFJ2022に協賛🍃

オーガニックライフスタイルEXPO2022
EXPO立ち上げ当初から(beaute d’Or時代より)メディア協賛させていただいている国内最大級のオーガニックの展示会OFJ2022に今年もメディア協賛🌟
協賛レポートはコチラ✍
Sustainable Beauty Contents
Sustainable Beauty TIPS

サステナブルコスメについて、環境問題トピックス、最新の海外動向など、Eco Beauteが厳選するサステナブルビューティーをシェア❣
🆕Sustainable Fem <22/10/28公開🌐>

フェム・フェムテックがトレンドに。Eco Beauteらしく根本の理解を促し、これまでにない「サステナブルなフェムケア」を推進❣
Newest Sustainable Beauty Tips
Eco Beaute -Clean Beauty Week開催《プレゼントあり》
グローバルで盛り上がるクリーンビューティーの動き。5月22日「生物多様性の日」、6月5日「世界環境デー」、6月…
5/20世界ミツバチの日に考えるコスメ・食などに関わる生物多様性
(本記事は、監修者・長井美有紀のコラムから抜粋・再編集したものです)植物の生育に深くかかわるミツバチ。むしろミ…
4/8 SHIGETAのクリーンなトータルビューティーサロンが表参道にNew Open✨
クリーンビューティーブランドのSHIGETA(シゲタ)が満を持してオープンしたトータルビューティーサロン『La…
「健康」に持続可能性の要素!4月7日WHO発足から75周年のメッセージから読み解く、サステナブルヘルス・ビューティーとは?
WHO=世界保健機関 発足から75年を迎えた昨日、4月7日は「世界健康デー」。これに向けてWHOでは毎年テーマ…
3/3世界野生生物の日。化粧品との関りとは?
3月3日は、国連が定めた「世界野生生物の日」です。すでにグローバル会議などでも発表されていますが、野生生物は、…
化粧品でも達成できる水不足問題解決 ーウォータレスビューティートレンド
ヨーロッパでは気候変動などの影響で日照りが続き、降水量も減り、それによる水不足がグローバルで問題になっています…
Eco Beauteアンバサダー募集中!
特典満載!
登録無料のEco Beauteアンバサダーに是非ご登録ください

Support
Sponsored

日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)

株式会社EcoVia Intel

☆スポンサー企業様大募集中!詳細はお問い合わせください。
Eco Beaute
Operated by 日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)

Copyright © 2021- Eco Beaute